観葉植物
十月になりましたね。これから日が短く、寒くなってゆきますが、最近は秋晴れの日が多いのでこんなお天気ならこの季節もいいなあと思っています。
わたしは四月から入ったスタッフのたまみです。元気アップの「スタッフのつぶやき」に関する記事を担当させていただきます。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
今回の内容はタイトルの通り、観葉植物がテーマです。
最近ちょこちょこと小さな観葉植物を増やしています。お部屋に植物があると気分が明るくなりますよね。
お花や植物がお好きな患者さんは一鉢増えただけでも気づいてくださり、枝葉が伸びるのを私と一緒に楽しんでくださいます。
そんな患者さんのお一人と先日観葉植物のお話をしていましたら、自宅にたくさんあるからといくらか分けていただきました。
アイビーやポトスなどお馴染みの観葉植物から、ガザニアやカランコエなどの花が咲くものをたくさんいただきました!
今はスタッフルームのよく日の当たるところに置いてあります。レースのカーテン越しなので、ちょうど良い光が当たるのではないかなと思います。
下さった方、ありがとうございました!
もう少し大きくなったら、風除室がややさみしいのでそちらに置きたいと考えております。
今は傘立てと大きくなったゴムの木があるのですが、なんとなくがらんとしています。
鉢を天井から下げてみたり、今からあれこれ考える楽しみができました。
風除室といえば、掛けてあるお知らせボード?を新しくしました。
施術費や受付時間が書いてあるボードは今までのものが古くなったため、最近こちらの新しいものに変えました。
材料はすべて百円均一のお品で出来ています。ダンボールにリメイクシートを貼ってあるのですが、文字部分はひとつひとつ切り抜いたものなので、制作中は事務机にカッティングボードやデザインナイフなど業務に関係がないものでいっぱいでした。
なんとか出来上がって良かったです。こんなふうに院長先生の目を盗んではちょこちょこ内装をいじっておりますので、変化を楽しんでいただけると嬉しいです。
それではまた!
スタッフのつぶやき 2015年10月1日