経絡大学技術講座に参加して
当誠心鍼療室が所属する東洋はり医学会の主催で八月二日、三日、四日の三日間(海外支部参加者は五日間)にわたり、東京の浅草のホテルで第21回 経絡大学技術講座が開催されました。
この技術講座は隔年で東京のホテルを会場に国内外の会員を中心に経絡治療の学術の向上を目的に行われるものです。
今回受講生は国内37支部から約180人、海外14支部から約20人、また本部の指導部から講師の先制、運営を担当された先生方を含めますと200数十人の参加者で行われました。
研修は経験年数の少ないほうから普通科・高等科・研修科の3クラスに分けて実技(脉を診たり、鍼を刺し合ったり、正しいツボを取るなど)臨床に即した形で行われました。
私は、研修科で岩手、宮城、東京、大阪、香川から参加された先生方と同じ班での研修となりました。皆さん、臨床経験も長く参考になる点も多く有意義な三日間を過ごさせていただきました。
最終日の午後には恒例の海外支部の先生を交えての模擬治療が行われ、私たちの班にはニュージーランドからいらっしゃったトニーさんが参加されました。今回の技術講座の成果を生かすことにより患者さんへの施術がより良いものになると確信しております。
第21回 経絡大学技術講座に参加されたすべての先生方、どうもありがとうございました。
はり灸治療 2015年9月18日